生活訓練事業

  KOOFOOCOO

生活(くらし)をつくる 生活訓練

簡単な料理をする、人と話をする、体を動かす、一人暮らしや協働での暮らしへのトライ、生活知識の習得、生活の点検、対人関係技術の向上 等を援助支援します。
「通所訓練」と「訪問訓練」とがあります。

「通所訓練」の内容
1) コーヒーミーティング、ブラックティーミーティング、私のノート
• コーヒーや紅茶を飲みながら、自分の生活(くらし)をふり返る
• 国際生活機能分類(ICF)を基に作成した「私のノート」を使用
coofee
2)活動ミーティング、ふりかえり+目標設定
• 予定の自己管理
• 生活訓練活動の計画を立てる

3)ここカラダ、体を動かす・声を出す
• 運動を通した体と心の統合活動
• 散歩や卓球等

4) クックダイニング、美味しんぼCooking
• 「調理工程を覚える」、「みんなと一緒に食べる」、「商品の選び方」等、個別目標を立て、調理を行う
• おにぎり、そうめん、フレンチトースト等の調理
shokujitoast
5) 話をする・聞く、私を語る
• 自分の話をしたり、人の話を聞いたりすることを通した思考の訓練
• 「休み方」、「親との関係」等

6) 金銭管理
• 金銭の自己管理
• 支出のふり返り、無理のない予算の立て方、お金のやり繰りの仕方等

7) 買い物
• 地域の喫茶店等へ出かけ、ミーティングで使うコーヒー豆を買う
• 喫茶店で「お茶」をする

8) スタディ オブ ライフ
• 生活に関わる制度等を調べる
• 公営住宅、障害者手帳を使った割引制度、デマンドタクシーの利用法等について

9)カミングアウト
• 障害についての体験発表や発表打合せ
• 民生委員やボランティアを対象にした研修会等での発表

10)女のミーティング
• 「女の課題」の学習や共有
• 婦人科健診や更年期といった身体に関することや、優生思想等「女の課題」に関わる歴史について

11) 心から湧き出る不安の泉
• 幻聴や不安の共有

「訪問訓練」の内容
1)スーパーや役所等の外出に伴う不安発作対処
2)一緒に家事を行うことで、家事の優先順位や手の抜き方を知る
3)一緒に掃除を行うことで、そのやり方を知る
4)家計簿を一緒に整理することで、金銭管理の仕方を知る
5)瓦等、震災後の片付け
6)一人暮らし開始に伴う住環境の確認や相談対応